極上の"土のサウナ"を。
みなさん、サウナはお好きですか?
サウナ大好き"サウナー"の方も、サウナって苦手なという方も、
「土のサウナ」に入ったことありますか?
30cmの土の壁でできたサウナは、
なぜかサウナが苦手な人も入れてしまう優しいサウナ。
かつサウナーの皆様も大いに満足させてくれます。
今回の企画は「みんなで土のサウナに入りしょう」の前段階。
「みんなで土のサウナを作りましょう」というお誘いです。
ご参加いただくと、アースバッグ工法という
「土で空間を作る」手法を学ぶことができる内容です。
自分の作ったサウナに入る、これまた極上の経験です。
皆様のご参加お待ちしております。
2024.11.16〜12.8
@おとぎの国 のんねむ
「選べる」参加スタイルと費用
①学びたい人向け(全日参加)
220,000円(日本アースバッグ協会 認定特典あり)
30日前までのお申し込みで20%OFF 187,000円
②体験したい人向け
10,000円/1日ごとに ※小学生は半額にて参加OK
全日参加
日本アースバッグ協会主催の講習会と同等にアースバッグ工法のAtoZを学ぶことができるカリキュラムにご参加いただきます。
「学びたい」という人はこちらにご参加ください。
200ページにもわたるアースバッグマニュアル本をプレゼント、日本アースバッグ協会会員にもなるので、ロングチューブ購入や他講習会への割引特典も受けられます。
単発参加
「土のおうち」「土のサウナ」、アースバッグ工法を体験してみたいという方向け。ご都合のつく時に単日でご参加いただけます。
作業スケジュール
と
学べること
11月16日(土) 大地の再生を取り入れた基礎作業
11月17日(日)〜11月24日(日) アースバッグ工法による躯体制作
11月25日(月)〜12月6日(金) 内外装の下地作り、防水作業
12月7日(土)〜8日(日) タイル装飾、外装仕上げ
+ アースバッグ工法、「土のテスト」方法のレクチャー
+ マニュアル本の内容のレクチャー
※天候や作業スピードによって、作業内容は前後いたします。
※今回はセメントをできる限り使わず、自然素材のみで施工を行う予定です。
※期間中に仕上げまでのレクチャーは致しますが、建物自体は完成しません。春オープンを目指して、コツコツと制作を続けていく予定です。引き続き参加を希望の方はご相談ください。
ご参加にあたる確認事項
【持ち物ついて】
ご参加の際は、「軍手、飲み物、日除の帽子、筆記用具、必要に応じて昼食」をご持参ください。また石灰や土を使った作業になりますので、汚れても良い格好でお越しください。
【ご来場について】
立地上、基本的にはお車での来場をお願いいたします。敷地近くの駐車場をご用意します。
【昼食について】
参加費用に食事は含まれません。ご持参いただくか、土日限定で一食1000円にてのんねむランチをご用意いたします。
【遠方からご参加を希望の方】
のんねむ内に宿泊することはできませんが、近隣のシェアハウス(古民家)をご案内可能です。ドミトリー1泊2,000円(食事なし)になります。ご希望の方は詳細をお送り致しますので、お知らせください。2週間以上の滞在は少しお安くなります。
【申込について】
①全日参加は最大6名、全体では10名ほどの人数を予定しております。定員に達し次第、申込は締め切らせていただきます。
【キャンセルについて】
2週間前まで(11月3日)はキャンセル料はかかりません。それ以降、1週間前まで(11月8日)は50%、3日前まで(11月13日)は80%、2日前〜当日は返金不可となります。